耐震相談会/最新情報

HOME > 最新情報 > アーカイブ > 耐震相談会

耐震相談会

【無料】世田谷区 令和4年度 耐震相談会

世田谷区 耐震相談会を開催いたします

建築の専門家による無料耐震相談会を開催いたします。事前申し込みは不要です。
 
この機会に是非ご相談ください。相談は無料です。
 
【相談会にお持ちいただくもの】
 
次の3種類の、いずれか1つの書類を会場にお持ちください。
 
①建築確認通知書
②固定資産税課税証明書
③登記簿謄本等(土地と建物両方)
※対象建物や土地の図面があれば、それらもお持ちください。
 
【耐震診断実施日時・会場一覧】
 
会場 実施日(令和3年) 受付時間
烏山区民センター 2階活動フロアー
南烏山6-2-19
9月3日(土)
10時~13時
玉川総合支所 2階活動フロアー
等々力3-4-1
9月10日(土) 10時~13時
太子堂まちづくりセンター 3階活動フロアー
太子堂2-17-1
9月17日(土) 10時~13時
成城まちづくりセンター 1階活動フロアー
成城6-3-10
9月24日(土) 10時~13時
北沢タウンホール 4階活動フロアー
北沢2-8-18
10月1日(土) 10時~13時

 

会場では、家具転倒防止器具取付申請の受付も行います

家具転倒防止器具取付申請をされる場合は、要件に該当することがわかる「住所・氏名・年齢」が
記載の書類(保険証等)をお持ちください。
 
【お問合せ先】
 
防災街づくり課 耐震促進担当  TEL:03-6432-7177
 
R4世田谷区無料耐震相談会チラシ.png
 
 

 

《世田谷区》木造住宅の耐震化支援事業

木造住宅の耐震化を支援します

世田谷区では、平成32年度までに住宅の耐震化95%を目指し、木造住宅への耐震化支援事業を行っています。

支援制度のご利用には、契約前に区への事前相談が必要です。(詳しくは下記お問合せ先にお尋ねください)

 

無料耐震診断

木造住宅へは、区登録の耐震診断士を無料で派遣致します。(助成制度ではありません)

まず、必要書類を持参し、下記窓口へ事前相談に行ってください。

・事前相談時の必要書類等については、木造住宅耐震化支援事業パンフレット の3ページをご覧ください。

 

対象建築物の要件

昭和56年(1981年)5月31日までに着工した建築物(その後に増築前の延べ面積の2分の1を超える増築をしたものを除く)

一戸建て住宅・兼用住宅(住宅部分が2分の1以上のもの)・併用住宅(住宅部分が2分の1以上のもの)・長屋・共同住宅・寄宿舎、または下宿

地下階が平屋建てまたは2階建ての建築物

対象建築物に賃借人がいる場合には、賃借人の同意が得られているもの

※詳しくは、木造住宅耐震化支援事業パンフレット の2ページをご覧ください。

★耐震診断終了後、耐震改修工事を検討される方には、改修方法に関するご質問にお答えしたり、簡易設計や概算見積りの作成を無料で行う、訪問相談がありますので、ご利用ください。

 

耐震診断後に受けられる助成事業

耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満と判定された木造住宅に対して、以下の助成制度があります。

所在地等により、対象となる助成制度が異なります。また、期間限定で上乗せ助成を実施しています。

※詳細は、木造住宅耐震化支援事業パンフレット の4ページ以降と 別紙 をご覧ください。

 補強設計助成

 耐震改修工事助成

 簡易改修工事助成

 不燃化耐震改修工事助成

 不燃化建替え助成

助成制度のご利用には、契約前に区への事前相談・申請が必要です。

 

対象建築物の要件

無料耐震診断の対象建築物の要件を満たしていること

法人所有以外の建築物で、改修後も住宅として使用すること

建築基準法令の規定に適合した建築物であること

都市計画道路(事業中および優先整備路線に限る)外にある建築物であること

区民税を滞納していないこと

耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満と判定された建築物であること

※詳細は、木造住宅耐震化支援事業パンフレット の4ページ以降と 別紙 をご覧ください。

 

補強設計者・工事監理者・工事施工者について

助成金交付決定前に契約を行うと、助成を受けられなくなります。ご注意下さい。

また、契約前に複数の業者から見積りを取り、よく検討してください。

 

耐震改修工事費用に対する税の優遇について

耐震改修工事を行うと、税金の控除、減免等が受けられる場合があります。

税の優遇内容、適用条件や申告手続き方法などについては、各税の管轄担当部署にお尋ねください。

各税の管轄担当部署の連絡先は、住宅等の耐震改修に対する税の優遇について のページにあります。

 

耐震診断のできる建築士をお探しの方

耐震診断のできる建築士をお探しの方は、弊社代表一級建築士 宮地までご連絡ください。または

耐震診断・補強設計・耐震改修工事を検討されている方へ のページをご覧下さい。

 

お問合せ先

世田谷区 防災街づくり担当部 防災街づくり課 耐震促進担当

TEL:03-5432-2468 FAX:03-5432-3043

 

 

 

 

マンション耐震セミナー開催について(東京都主催)

東京都主催 マンション耐震セミナー開催

東京都では、特定非営利活動法人耐震総合安全機構(JASO)と共催で「マンション耐震セミナー」を開催します。

『マンション耐震セミナー』

日時:平成31年1月26日(土)13時30分開演(開場は13時)

開催主体:東京都、特定非営利活動法人耐震総合安全機構(JASO) 共催

開催内容:(1)マンション耐震講演会【13時30分~17時】

   講演① マンションの耐震化ってどうして必要なの? 
    講師:江守芙実(建築再生総合設計協同組合) 
   講演②  漏水への不安と地震への不安、同時に解決!
       講師:小畑昭子(新宿第二ローヤルコーポ管理組合理事長)
                   江守芙実(建築再生総合設計協同組合)
    講演③  ”耐震診断の否決”から始まった耐震化までの道のり
       講師:蕪木政吉(ゼームス坂パークハウス管理組合元耐震化検討委員会委員長)、
                   河野進(河野進設計事務所)
 
        (2)マンション耐震個別相談会【13時~16時30分】
 
場所:    (1)東京都議会議事堂 1階 都民ホール (東京都新宿区西新宿2-8-1)
      (2) 東京都議会議事堂 1階 都政ギャラリー (東京都新宿区西新宿2-8-1)
 
定員:   (1) 250名 (要事前申込、先着順)
        (2) 24組  (要事前申込、先着順)
 
対象者:  マンションの管理組合役員、区分所有所、管理会社 など
 
参加費:  無料
 
申込先:  特定非営利活動法人耐震総合安全機構(JASO)
 
ホームページ:     http://www.jaso.jp/   またはFAX:03-6912-0773
 
問合せ先: 東京都 都市整備局 住宅政策推進部 マンション課  TEL:03-5320-4944
 
マンション耐震セミナー.pngマンション耐震セミナー申込書.png

 

『建物の耐震改修工法等の展示会』のお知らせ

2018年度 耐震キャンペーン ~首都直下地震の備え~

『建物の耐震改修工法等の展示会』が東京都主催により開催されます。

入場無料です!!是非お越しください。

◆日時 

◎9月28日(金)~30日(日)10:00~18:00 新宿駅西口広場イベントコーナー

◎11月3日(土)~5日(月)  10:00~17:00 有楽町駅前広場

 

耐震のプロフェッショナルが約30団体参加!!

◎安価で信頼できる木造住宅の耐震改修工法・装置の事例紹介展示

◎ビル・マンション耐震改修工法の展示

◎都のパネル展示

◎個別相談など

パネル展示コーナーに加え、起震車で地震体験ができる地震体験コーナー

耐震化相談コーナー等ございます。

詳細は下記パンフレットをご参照ください。

耐震化の重要性を考えていただくいい機会だと思います。皆様是非ご参加ください。

建物の耐震改修工法等の展示会チラシ1.png建物の耐震改修工法等の展示会チラシ2.png

 

耐震キャンペーンの開催について(東京都主催)

東京都主催 耐震キャンペーン開催

◆キャンペーン期間 平成30年9月1日(土)~平成31年1月17日(木)

【開催主旨】

いつ起こるかわからない巨大地震から私たちの命を守るため、建築物の耐震化に向けた具体的な対策を進めましょう!

 

耐震フォーラム『首都直下地震への備え』

日時:10月12日(金)13時~16時30分

会場:東京都庁 都議会議事堂 1階 都民ホール

定員:250名(要予約・先着順)

【申込・問合せ先】耐震キャンペーン事務局(受付時間:9時~18時)

         電話:03-6261-6604 FAX:03-6303-0886

 

建物の耐震改修工法等の展示会

◎第1回

開催期間:9月28日(金)~9月30日(日)

時間:10時~18時(最終日のみ16時30分まで)

会場:新宿駅西口広場イベントコーナー(入退場自由)

◎第2回

開催期間:11月3日(土)~11月5日(日)

時間:10時~17時

会場:有楽町駅前広場(入退場自由)

 

耐震化個別相談会

日時:10月12日(金)14時30分~17時

会場:東京都庁 都議会議事堂 1階 都政ギャラリー

定員:30組(予約優先)

【申込・問合せ先】耐震キャンペーン事務局(受付時間:9時~18時)

         電話:03-6261-6604 FAX:03-6303-0886

 

防災体験・耐震改修バスツアー

【Aコース】9月21日(金)午後開催
  東京大学 地震研究所(文京区)⇒マンション耐震改修事例 現地見学(区部予定)
 
【Bコース】10月27日(土)午後開催
  立川防災館(立川市)⇒マンション耐震改修事例 現地見学(市部予定)
 
【Cコース】11月9日(金)午後開催
  清水建設 技術研究所(江東区)⇒テナントビル耐震改修事例 現地見学(港区予定)
 
【Dコース】12月7日(金)午後開催
  東京大学 地震研究所(文京区)⇒マンション耐震改修事例 現地見学(区部予定)

定員:A・Dコース 先着30名、 B・Cコース 先着20名

※事前のお申込が必要です

※防災体験・耐震改修バスツアー(A~Dコース)は、お一人様につき1コースのみ、お申込可能です

【申込・問合せ先】耐震キャンペーン事務局(受付時間:9時~18時)

         電話:03-6261-6604 FAX:03-6303-0886

 

震災写真・都の取組等のパネル展示

開催期間:10月10日(水)~10月12日(金)

時間:10時30分~17時30分まで(初日は13時~17時30分)

会場:東京都庁 都議会議事堂 1階 都政ギャラリー

【展示内容】

東日本大震災や熊本地震、大阪府北部での地震などの震災写真

緊急輸送道路沿道建築物の耐震化促進に関する取組

ブロック塀の安全点検方法など

 

その他

申込・詳細は「東京都耐震ポータルサイト」をご覧下さい。

▷東京都耐震ポータルサイト   http://www.taishin.metro.tokyo.jp/

【お問合わせ先】

東京都 都市整備局 市街地建築部 建築企画課

電話:03-5388-3362

 

5/20に開催される《第33回砧地区緑化まつり》にて 東京土建砧分会による「住まいの何でも相談会(無料)」に参加します

第33回砧地区緑化まつり にて 東京土建砧分会による「住まいの何でも相談会(無料)」に参加します!

毎年恒例となりました砧地区恒例の一大イベント「砧地区緑化まつり」が今年も開催されます!
「緑化まつり」は、地区の町会・自治会をはじめ、砧地区近辺で活動する様々な団体が協力して行うお祭りです。
緑豊かな街づくり、環境保全に関する啓発、地域住民並びに子どもたちの交流の場を提供することを目的として、様々な催しを行っています。
毎年たくさんの人で賑わう楽しいイベントです。つきたてのおもちや子どもコーナー、毎年大盛況のフリーマーケット、果物や野菜の販売など様々な催しが行われます。
昨年度の来場者はのべ13000人!たくさんのコーナーがあり、大盛況でした。

東京土建砧分会では、「住まいの何でも相談会(無料)」を行います。

耐震やリフォームのご相談、木工教室・子供工作教室などもあり、
大人も子供も楽しめるイベントがたくさんあります!是非お立ち寄りください!
この機会に住まいのことなら何でもご相談ください!


★日時:5月20日(日)午前10時30分~午後2時まで ※雨天中止

★場所:大蔵運動場公園噴水前広場周辺(世田谷区大蔵4-6)

★交通アクセス(バス路線のご案内)
成城学園前駅~都立大学駅北口(都立01)
二子玉川駅~成育医療研究センター(玉31)   
二子玉川駅~美術館(玉32)
⇒「区立総合運動場」下車
成城学園前駅~渋谷駅(渋24)・等々力(等12)・用賀駅(用06)
調布駅南口~渋谷駅(渋26)
⇒「成育医療研究センター」下車徒歩5分
⇒「NHK技術研究所」下車徒歩7分

◆一級建築士による住まいの何でも無料相談 耐震診断・リフォーム・バリアフリー他
◆火災警報器取付相談
◆木工教室(予約制)
◆親子で「まが玉」作り(先着30名無料)※汚れてもいい服装で
◆ヨーヨー、スーパーボールすくい(先着順)

【東京土建砧分会の催し物等のお問合せ先】東京土建一般労働組合世田谷支部
世田谷区上馬5-34-16 TEL:03-3413-3020
砧分会 担当:宮地

 

★第33回砧地区緑化まつり~つくろう砧の町の輪、とどけよう被災地に元気と笑顔を~ 内容詳細★

今年も東日本大震災と熊本地震災害の募金箱を設け、被災地を応援します。ご協力をお願いいたします。

◎ステージ発表 

11時15分~11時35分 砧音楽療法研究会(フラダンス)

11時40分~12時00分 砧小学校鼓笛演奏隊

12時35分~12時55分 山野太鼓演奏

13時05分~13時25分 大蔵天空太鼓演奏

◎ウルトラヒーロー 握手・撮影会

今年は「ウルトラマンガイア」がやってくる!

①10時45分~11時15分 ②12時~12時30分 ⓷13時30分~14時

各回先着60組とさせていただきます。人気コーナーのためお集りの人数によっては開始時間前に締め切ることもございます。ご承知おきください。

◎販売 

・野菜・果物、観葉植物、つきたてのおもちなど

・各種模擬店(フランクフルト、焼きそば、玉こんにゃく、飲み物、おにぎり、ポップコーン、カキ氷など)

・その他福祉施設の出店など

◎フリーマーケット

砧地区(砧・大蔵・岡本)にお住まいの方々による出店です

◎体験

・地震体験車

・白バイコーナー記念撮影(10時30分~12時)

・消防ポンプ車(10時30分~11時30分)

・水消火器体験

◎子どもコーナー

・青少年砧地区委員会コーナー(キラキラバッジ・ブーメランづくり)

・山野・鎌田児童館コーナー(スラックライン・伝承遊び)

他にもさまざまなコーナーがあります。皆様お誘いあわせの上、是非お越しください。

◎お願い

・環境を考えたイベントです。お買い物にはエコバッグをご持参ください。

・会場内にゴミ箱は設置しません。ゴミのお持ち帰りにご協力ください。

・駐車場には限りがあります。公共交通機関でのご来場にご協力ください。

 

【砧地区緑化まつりのお問合せ先】砧総合支所 砧まちづくりセンター TEL:03-3417-3405

砧地区緑化まつりの詳細については世田谷区HPをご覧ください

⇒ http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1993/d00146052.html
 

砧地区緑化まつり.png砧地区緑化まつり 住宅デー.png

 

 

 

 

『耐震講演会』に出席しました

平成29年10月19日(木) 世田谷区民会館にて『耐震講演会』が行われ、

出席致しました。

 

***講演内容***

講演①「地震防災における建物の耐震性の重要性とその向上策」

講師:東京大学 目黒 公郎 教授

 

講演②「大地震に備えて ~室内の地震対策~」

講師:世田谷消防署 警防課 山口 至孝 地域防災担当課長

 

講演後には、一般社団法人 世田谷区建築設計事務所協会による

無料耐震相談会も開催されました。

 

耐震講演会.png

 

 

 

 

東京土建 第40回 住宅デーのお知らせ

東京土建 第40回 住宅デーのお知らせ

住まいのなんでも相談会(無料)

 日時:6月4日(日) 午前10時より午後3時まで 雨天中止

   ※はさみ・包丁研ぎの受付は午後1時迄

 場所:砧8丁目児童遊園(砧地区会館) flag(会場アクセス)

 

  • 一級建築士による住まいのなんでも無料相談 耐震・リフォーム・バリアフリー等
  • 耐震・耐震補強相談
  • 火災警報器取付相談
  • 包丁研ぎ(300円)
  • 年金相談
  • まな板販売
  • 木工教室(予約制)
  • 親子で「まが玉」作り(先着30名無料)

 

会場、催し物のお問い合わせ先

 ➡東京土建一般労働組合世田谷支部

      世田谷区上馬5-34-16 TEL 03-3413-3020

 ➡砧分会 担当:宮地 TEL03-6432-1591

 

主催 東京土建砧分会

後援 国土交通省・東京都・世田谷区

 

「終活」と「耐震改修」について。

「終活」と「耐震改修」について。

 
「終活」とは、平成21年に週刊朝日が造った造語だそうです。
もともとは「人生の良い終わり方をする為の、事前準備」といった意味だったそうですが、
現在では 「 人生の終わりを考えることで自分自身を見つめ直し、『今』をより良く、自分らしく生きること 」
に変わってきているそうです。
 
当社の耐震改修やリフォーム工事とは、あまり関係ない言葉に思われがちですが、
実は結構関係があったりします。
 
「終活」の一例として、
エンディングノートをまとめる、お葬式・お墓を準備しておく、自分の荷物を整理しておくなど
色々とあると思いますが、ご自宅の建物はどうされるのでしょう?
 
以前は「財産分与で・・・」でしたが、最近の終活の『今をより良く、自分らしく生きる』から
万が一の備えとして耐震化されて、安心して余生を送られる方が多いようです。
 
また、耐震改修工事の際、押入れの壁内を耐震補強することが多いですが、
その際押入れの中身を一度出すことになります。
終活の一つである「自分の荷物を整理しておく」の良い機会でもあるのです。
 
実はそれが「自分で出来る耐震」にも繋がります。
地震のとき、屋根が瓦などで重いと揺れが大きくなり、建物の負担が多くなる話を聞いたことがあると思います。
あまり使わないけど取ってある荷物は、大体2階の使われなくなったお部屋にあることが多いのです。
「屋根が重い=2階の荷物が重い」いくら建物を耐震補強しても、その効果を下げるものがあっては意味がありません。
 
 
今をより良く、自分らしく生きる為にも「終活」の一環として、
耐震改修をご検討されてみてはいかがでしょうか?
 
当社では、無料の耐震改修・リフォーム相談を行っております。
 「耐震工事って、どのくらい掛かるの?」
 「うちには、どんな方法が合ってるの?」
 「住みながら、工事出来るの?」
 
などなど、何でも構いません。
お気軽にご相談ください。
 
  フリーダイヤル 0120-240-839
 
  メールアドレス info@myc-home.com
 

東京都が耐震化個別相談会を開催します!

東京都が耐震化個別相談会を開催します!

 

東京都「冬の耐震キャンペーン」として、

「耐震化個別相談会」を行います。

 

日時 : 2017年(平成29年)1月17日(火)10時30分~13時

会場 : 都庁都政ギャラリー (東京都議会議事堂1階)

定員 : 30組

申込 : 電話かファックスにて、キャンペーン事務局まで 0120-900-563

 

※詳細は、東京都耐震ポータルサイト

    (URL:http://www.taishin.metro.tokyo.jp/tokyo/campaign/report_2017_winter.html)

 または、広報 東京都12月号 に掲載されています。

 

当社では、耐震改修やリフォームに関する無料のご相談を、いつでも受け付けております。

お客様の日程に合わせることが可能ですので、必ず事前連絡をお願い致します。

フリーダイヤル 0120-240-839

メール info@myc-home.com

※建築時の間取り図面や、写真などをお持ちいただけると、よりわかりやすいです。

 

 

 

 

 

無料『耐震相談会』・『リフォーム相談会』のお知らせ

無料『耐震相談会』・『リフォーム相談会』のお知らせ

 

当社では、無料の耐震相談・リフォーム相談を承っております。

 

【耐震相談会】

 

「耐震改修」って、

 どんなことをするの?

 ホントに効果はあるの?

 いくらくらいで出来るの?

 助成金は使えるの?

 リフォームと一緒に出来るの?

 

 などなど、何でもご相談ください。

 

現地を確認しながらのご説明が一番確実ですが、

「いきなり来られるのはチョット・・・」 という方は、

建築図面や室内の写真などをお持ちいただければ

当社お打合せスペースにて対応可能です。

 

 

【リフォーム相談会】

 

あわせまして、リフォームのご相談も承ります。

 

リフォームしたいけれど・・・

 どんな工事が出来るの?

 期間はどれくらい?

 住みながら工事は出来るの?

 どの商品が選べるの?

 いくらくらい掛かるの?

 補助金は使えるの?

 

 などなど、こちらも無料相談が可能ですので、ご遠慮なくお問い合わせください。

 

 

★☆★ 連絡先 ☆★☆

 

場所に限りがございますので、必ず事前予約をお願い致します。

フリーダイヤル 0120-240-839 (受付時間:午前9:00~午後6:00まで)

 

メールやFAXにて承ることも可能です。

E-mail:info@myc-home.com

FAX:03-6432-1592

※どちらも24時間受付ですが、翌営業日以降のご連絡となります。

 

お打合せスペース

当社内:〒158-0091 東京都世田谷区中町4-27-8 (中町四丁目交差点角)

 

« 耐震リフォーム減税・助成金情報 | メインページ | アーカイブ | 耐震製品 »

このページのトップへ

最近の画像