2018年3月/最新情報

HOME > 最新情報 > アーカイブ > 2018年3月

2018年3月

「インスペクションの説明義務化」について

宅地建物取引業法の一部を改正する法律が平成29年4月1日に施行されました

我が国が本格的な人口減少・少子高齢社会を迎える中、既存住宅流通市場の活性化は、国民資産である住宅ストックの有効活用、既存住宅流通市場の拡大による経済効果の発現、ライフステージに応じた住替えの円滑化による豊かな住生活の実現等の観点から重要な政策課題となっています。


 一方、我が国の既存住宅の流通量は、年間17万戸前後と横ばいで推移しており、既存住宅の流通量が増加しない要因の一つとして、消費者が住宅の質を把握しづらい状況にあることが挙げられています。


 このため、消費者が安心して既存住宅の取引を行える市場環境の整備を図り、既存住宅の流通を促進する必要があります。
 また、近年、不動産取引に関連する制度等が専門化・高度化していることに鑑み、宅地建物取引業の業務に従事する者の資質の向上や、消費者利益の保護の一層の徹底を図る必要があります。


これらを踏まえ、宅地建物取引業法(昭和27年法律第176号)を改正し、一部の規定が平成29年4月1日に施行されました。(平成29年4月1日施行以外の部分については、平成30年4月1日に施行されます。)
 

詳しくは国土交通省HP​ http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/sosei_const_tk3_000132.html

 

世田谷区・目黒区お花見穴場スポット

日に日に暖かくなり、桜も満開でお花見日和ですね!!

ただお花見の人気スポットは、多くの人で混雑しているのが少し難点。。

と思っている方へ、今回はお花見の穴場スポットをご紹介させていただきます!!

 

田園都市線「桜新町駅」より徒歩7分にある「呑川緑道(ノミガワリョクドウ)」!!

川の両側におよそ300本の美しい桜のトンネルが続き、私たちの目を楽しませてくれます。

駅から少し離れていますが、知る人ぞ知る穴場スポットの為、ゆっくり散策しながら雄大な桜を鑑賞出来ますね!

呑川緑道の近くにはいくつかの公園もある為、休憩しながらお弁当やお菓子を食べるのもいいですね!

今週一杯満開の桜を楽しむ事が出来るようなので、皆様足を運ばれてみてはいかがでしょうか!

ブログ記事世田谷区お花見.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

cherryblossom世田谷区内の主な桜の見どころ情報(地域別)cherryblossom

☆世田谷地域☆ 

●駒沢公園(駒沢公園1-1)約200本 http://www.tef.or.jp/kopgp/ 

●世田谷公園(池尻1-5-27 )ソメイヨシノ、サトザクラなど、約100本  http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00004239.html

●蛇崩川緑道(下馬2丁目から3丁目周辺 ) ソメイヨシノ 約100本 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/157/691/d00014322.html

烏山川緑道の桜並木(経堂1丁目から宮坂1丁目付近) ソメイヨシノ 約80本

●桜丘すみれば自然庭園(桜丘4-23-12) ソメイヨシノ 1本
  開園時間 午前9時から午後4時 (4月は午後5時まで開園しています)

☆北沢地域☆

●羽根木公園(代田4-38-52) ソメイヨシノ 約100本 http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00004240.html
  問い合わせ 羽根木公園有料施設窓口(電話03-3322-0415)

●北沢川緑道(代沢3丁目から5丁目周辺) ソメイヨシノ 約200本 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/157/691/d00014287.html
  問い合わせ 北沢公園管理事務所(電話03-5431-1822)

●総合福祉センター(松原6-41) http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1224/1353/d00007558.html
  問い合わせ 総合福祉センター(電話03-5376-3411)

☆玉川地域☆

●九品仏浄心寺(奥沢7-41-3)約50本 東急大井町線九品仏駅からすぐ 

●等々力不動尊(等々力1-22-47)約500本 東急大井町線「等々力」駅下車 南へ徒歩5分
  【バスでお越しの場合】等01系統 等々力不動尊下車 徒歩1分 http://manganji.or.jp/

●呑川親水公園・呑川緑道(深沢1丁目から8丁目周辺) ソメイヨシノ 約300本 http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00019331.html
  問い合わせ 玉川公園管理事務所(電話03-3704-4972)

●上野毛自然公園(上野毛2-17-19) サトザクラなど http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00023430.html
  問い合わせ 玉川公園管理事務所(電話03-3704-4972)

☆砧地域☆

●砧公園(砧公園1-1)東急田園都市線「用賀」から徒歩20分 または東急コーチバス(美術館行き)「美術館」下車
  駐車場(有料) 約930本 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index004.html

●成城学園前駅前街路樹(成城6丁目周辺) ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラ など約350本 
  問い合わせ 砧公園管理事務所(電話03-3417-9575)

●きたみふれあい広場(野川沿い)(喜多見9-25先) ソメイヨシノ、ヤマザクラ 約100本 http://www.city.setagaya.lg.jp/miryoku/1307/1312/1313/1328/d00006133.html
  問い合わせ 砧公園管理事務所(電話03-3417-9575)

●次大夫堀公園(喜多見5-27-14)http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00014473.html
  問い合わせ 次大夫堀公園民家園(電話03-3417-8492)

●都立砧公園(砧公園1-1) オオシマザクラ、シダレザクラ、ソメイヨシノ  約30本 http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00004243.html
  問い合わせ  都立砧公園サービスセンター(電話03-3700-0414)

☆烏山地域☆

●上北沢桜並木(上北沢3丁目32番から24番付近) ソメイヨシノ、ジンダイアケボノ  約50本
  問い合わせ 烏山公園管理事務所(電話03-3308-0731)

●上祖師谷四丁目エドヒガン桜 (上祖師谷4丁目23番から26番付近) エドヒガン 約90本
  「エドヒガン桜」について
  名前のとおり、春の彼岸の頃に花を咲かせます。花は薄紅色から白で、花弁は5枚で一重。ソメイヨシノの片親としても知られています。
  問い合わせ 烏山公園管理事務所(電話03-3308-0731)

●世田谷文学館(南烏山1-10-10)http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1213/1264/d00004198.html
  問い合わせ 世田谷文学館(電話03-5374-9111)

●都立蘆花恒春園(粕谷1-20-1)http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00004248.html
  問い合わせ 都立蘆花恒春園(電話03-3302-5016)

●都立祖師谷公園(上祖師谷3-22-19)http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00004244.html
  都立祖師谷公園内の「仙川 ワシントン桜」について
  仙川に架かる宮下橋と鞍橋の西側の散歩道に桜並木が続いています。これは明治45年に、当時東京市長だった尾崎行雄がワシントン市に贈り、それが里帰りしたものです。
  問い合わせ 都立祖師谷公園(電話03-5384-1693)

cherryblossom区内さくらまつり情報はこちら⇒ http://www.city.setagaya.lg.jp/2015/2016/d00158653.html

 

cherryblossom目黒区の主な桜の見どころ情報cherryblossom

●目黒川 約830本 上流… 池尻大橋駅から徒歩3分 中流… 中目黒駅から徒歩1分 下流… 目黒駅から徒歩6分、不動前駅から徒歩5分

●立会川緑道 約100本(目黒区原町一丁目2番先から碑文谷一丁目28番先)目黒線の西小山駅 http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/shokai_rekishi/konnamachi/michi/michi/nanbu/tachiai.html

●碑文谷公園 約110本(目黒区碑文谷六丁目9番11号)最寄り駅:東横線の学芸大学駅 http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/himonya.html

●駒場公園(目黒区駒場四丁目3番55号)最寄り駅:井の頭線の駒場東大前駅 http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/komaba.html

●駒場野公園(目黒区駒場二丁目19番70号)最寄り駅:井の頭線の駒場東大前駅 http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/komabano.html

●菅刈公園(目黒区青葉台二丁目11番25号)最寄り駅:東横線・日比谷線の中目黒駅、東横線の代官山駅 http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/sugekari.html

●西郷山公園(目黒区青葉台二丁目10番28号)最寄り駅:東横線・日比谷線の中目黒駅、東横線の代官山駅 http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/saigo.html

●蛇崩川緑道(目黒区上目黒一丁目23番先から五丁目28番先)最寄り駅:東横線・日比谷線の中目黒駅

●祐天寺(目黒区中目黒五丁目24番53号)最寄り駅:東横線の祐天寺駅

●瀧泉寺(目黒不動)(目黒区下目黒三丁目20番26号)最寄り駅:目黒線の不動前駅

●林試の森公園(目黒区下目黒五丁目)最寄り駅:目黒線の不動前駅・武蔵小山駅 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index003.html

●碑さくら通り(通称)(目黒区碑文谷三丁目17番先から目黒本町五丁目25番先)最寄り駅:東横線の学芸大学駅 https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/shokai_rekishi/konnamachi/michi/michi/nanbu/ishisakura.html

●碑文谷八幡宮(目黒区碑文谷三丁目7番3号)最寄り駅:東横線の学芸大学駅 

●呑川本流緑道(目黒区緑が丘三丁目3番先から八雲三丁目31番先)最寄り駅:東横線の都立大学駅 http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/shokai_rekishi/konnamachi/michi/michi/seibu/nomigawa.html

●呑川柿の木坂支流緑道(目黒区中根一丁目3番先から東が丘一丁目35番先)最寄り駅:東横線の都立大学駅 https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/shokai_rekishi/konnamachi/michi/michi/seibu/nomigawa_kakinokizaka.html

●呑川駒沢支流緑道(目黒区八雲二丁目25番から八雲五丁目14番先)最寄り駅:東横線の都立大学駅

●九品仏緑道(目黒区緑が丘三丁目3番先から自由が丘一丁目5番先)最寄り駅:東横線・大井町線の自由が丘駅 https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/shokai_rekishi/konnamachi/michi/michi/seibu/kuhonbutu.html

 

cherryblossom都内桜情報「さくら花だより2018」(財)東京都公園協会ホームページ⇒https://www.tokyo-park.or.jp/special/cherry/

cherryblossom都内さくら名所情報「さくら開花マップ」東京都建設局ホームページ⇒http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/park/wg_sakura/

 

木造住宅の耐震性能検証法について

本日、東日本大震災から7年目を迎えました。
被災された方々とそのご家族の皆様に改めて心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。

また、各地域で復興を支え続ける方々に深く感謝申し上げます。

震災から7年が経過し、また平成28年4月には熊本地震が発生しました。

熊本地震では「昭和56年6月~平成12年5月以前」に建てられた木造住宅の約2割が倒壊・崩壊・大破の被害を受けました。

これを受けて、国土交通省は、対象となる住宅の耐震性を検証することを推奨する方針を発表しましたのでお知らせさせていただきます。

改めてご自宅の耐震性について検証していただき、皆様の安全安心の暮らしのため、防災対策にお役立ていただけたら幸いです。

ご不明点等ございましたら、お気軽に弊社までご連絡ください。宜しくお願い申し上げます。

 

◆耐震性能ご相談ください

事実① 熊本地震で「昭和56年6月~平成12年5月以前」に建てられた木造住宅の約2割が倒壊・崩壊・大破の被害を受けました

    出典「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」報告書 調査対象877棟中、倒壊・崩壊8.7%、大破9.7%

事実② 国土交通省は上記被害を受けて、対象となる住宅の耐震性を検証することを推奨する方針を発表しました

    「新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法(新耐震木造住宅検証法)」というタイトルで5月16日(火)に公表されました。

対象住宅 1.昭和56年6月以降、平成12年5月までに着工された木造在来工法住宅

     2.平屋もしくは2階建て (対象以外の住宅の場合もまずはご相談ください)

当社は約20年にわたる160,000棟の耐震診断と50,000棟の耐震補強の実績がある、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協)に加盟しております。

木耐協で培った耐震診断・改修の知識と経験に基づき耐震の専門家として的確なアドバイスをさせていただきます。

 

木造住宅の耐震チェックリーフレット1.png木造住宅の耐震チェックリーフレット2.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木造住宅の耐震チェックリーフレット3.png木造住宅の耐震チェックリーフレット4.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木造住宅の耐震チェックリーフレット5.png木造住宅の耐震チェックリーフレット6.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木造住宅の耐震チェックリーフレット7.png木造住宅の耐震チェックリーフレット8.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国土交通省からの通達所①.png

« 2018年1月 | メインページ | アーカイブ | 2018年4月 »

このページのトップへ

最近の画像