税制ガイドMAP 耐震助成金 川崎市/宮地建築設計 | 東京の耐震補強/耐震診断 一級建築士事務所

HOME > 税制ガイドMAP 耐震助成金 川崎市

税制ガイドMAP 耐震助成金 川崎市

耐震助成金 川崎市

川崎市では、震災に強い安全なまちづくりを推進することを目的とし、木造住宅の所有者等が耐震改修等を
実施する際、市が工事にかかった費用の一部を助成する制度があります。
(受付期間:毎年度4月~10月末)

対象建築物

  • 1981年(昭和56年)5月31日以前に建築工事に着手したもの
  • 木造2階建て以下のもの(一部鉄骨造等の混構造は対象外)
  • 住宅(一戸建て住宅、共同開発、長屋、店舗等併用住宅)
  • 木造在来構法のもの(ツーバイフォー工法・パネル工法は対象外)

 ※但し、以下に当てはまる住宅は、助成金の交付の対象になりません。

  • 明らかに、建築基準法に適合しないもの ※職員が現地調査を行います。

助成対象者

  • 対象建築物を所有する方、または当該建築物を所有する方から委任を受けた方
  • 市外在住の方でも住宅が川崎市内にあれば、申請が可能です

助成対象工事

  • 基礎や壁、屋根工事等の耐震性を高めるために行う工事で、精密診断・補強設計・工事監理を含みます。
  • ※助成の対象は耐震改修部分のみで、リフォーム費用や消費税は含みません。
  • ①住宅全体(1階及び2階)の上部構造評点を1.0以上にする工事(建物全体の改修工事)
  • ②住宅の1階部分のみの上部構造評点を1.0以上にする工事(部分改修工事)
  • ③住宅の全体(1階及び2階)の上部構造評点を0.7以上にする工事(部分改修工事)

助成対象工事を行う診断士・施工者

  • 【診断士】市の主催する講習会を受講し、川崎市木造住宅耐震診断士登録された建築士です。精密診断・補強設計・工事監理を行います。
  • 【施工者】市の主催する講習会を受講し、川崎市木造住宅耐震改修施工者登録された施工会社です。補強工事を行います。

※当社は、上記の診断士および改修施工者登録を行っております。

助成金額

建物全体の改修
 
一般世帯
(非課税世帯以外の世帯)
非課税世帯
(市民税が非課税である世帯)
補助率 限度額 補助率 限度額
耐震改修計画 4/5 15万円 4/5 15万円
補強工事(工事監理含む) 4/5 85万円 4/5 135万円
100万円 150万円
※非課税世帯とは助成の対象となる建築物に居住する全員について、過去1年間分の市民税の非課税証明書を提示出来る世帯をいいます。但し、「申請者が居住していない住宅」や「申請者が貸している賃貸住宅」は一般世帯となります。
 
部分改修
 
一般世帯
(非課税世帯以外の世帯)
非課税世帯
(市民税が非課税である世帯)
補助率 限度額 補助率 限度額
部分耐震改修計画 2/3 15万円 3/4 15万円
部分補強工事(工事監理含む)
2/3 60万円 3/4 95万円
75万円 110万円
※非課税世帯とは助成の対象となる建築物に居住する全員について、過去1年間分の市民税の非課税証明書を提示出来る世帯をいいます。但し、「申請者が居住していない住宅」や「申請者が貸している賃貸住宅」は一般世帯となります。
 
 
制度を希望される方は、市職員が行う現地調査の申込を電話にて行ってください。
事前審査が終了した後、結果をご連絡します。女性が可能な場合は、助成内容や申請書類等について
市職員より詳しい説明を行いますので、その後正式な申請書にてお申込みください。
申請の受理後に市から送付する助成金の交付が決定した旨の通知(交付決定通知)を受け取る前に行った
工事契約等については、助成の対象となりませんので、ご注意ください。

 

※2023年7月現在 川崎市ホームページより

このページのトップへ