税制ガイドMAP 耐震助成金 大田区/宮地建築設計 | 東京の耐震補強/耐震診断 一級建築士事務所

HOME > 税制ガイドMAP 耐震助成金 大田区

税制ガイドMAP 耐震助成金 大田区

耐震助成金 大田区

大田区では、地震により耐震性が不足している建築物の倒壊を防止するため、無料簡易診断や耐震診断、
改修工事、除去工事に関する費用の一部を助成しています。
 

助成対象となる建築物

  • 大田区内にある昭和56年5月31日以前に新築の工事に着手した木造建築物
  • 木造2階建て以下の住宅(戸建て、長屋、共同住宅、店舗等併用住宅※延べ面積の過半が住宅の用途であるものに限る)
  • その他の建築物(店舗、工場、事務所など)
  • ※「住宅」と「その他建築物」では助成内容が異なります。詳細は大田区ホームページをご覧ください。

木造住宅耐震コンサルタント

木造住宅の耐震化について専門家に相談したい方に対して、建築士を派遣しています。費用は無料です。
ご自宅の簡易診断を行い、耐震化に関する相談をお受けします。
また、除去工事助成の利用を希望する方に対し、申請に必要な書類(図面や簡易診断の結果表など)を作成します。
 

耐震診断

建築士が壁の強さやバランスといった項目等を確認し、国が定めた基準に基づき耐力の計算を行い、
建物の耐震性能を構造耐震指標(Iw値)という数値で表します。
 
※構造耐震指標(Iw値)とは
 建築基準法で想定する大地震に対し、建物が持つ耐震性を表した数値のことです。
 数値が低いほど、耐震性が不足していることになります。
 
Iw値 0.7未満 倒壊する危険性が高い
Iw値 0.7以上1.0未満 倒壊する危険性がある
Iw値 1.0以上 倒壊する危険性が低い

大田区木造診断士の場合の助成金額

延べ面積 契約額 助成額 自己負担
80㎡未満 15万円 12万円 3万円
80㎡以上160㎡未満 17.5万円 14万円 3.5万円
160㎡以上 20万円 16万円 4万円

耐震改修設計・耐震改修工事

【耐震改修設計】・・・工事の図面作成や耐力計算など

対象建築物 助成限度額 助成割合
木造住宅 15万円 実際にかかった費用の3分の2

 

【耐震改修工事】
接道状況 助成限度額 助成割合
前面道路が4m以上の場合 150万円
要する費用の2/3
前面道路が拡幅済みの場合
前面道路が4m未満で、道路拡幅する場合
前面道路が4m未満だが、道路拡幅しない場合
75万円
要する費用の1/3
未接道 助成不可 助成不可
※要する費用とは、実際にかかった耐震改修工事費用と、面積単価(34,100円/㎡)×延床面積で算出した費用のうち、
 いずれか低い金額の方になります。
 
※令和5年度の木造耐震化助成事業の申請締切は、令和6年1月19日(金)です。
 
 
※2023年5月現在 大田区ホームページより

このページのトップへ